研修の振り返り

こんにちは。EC開発部の小嶋です。

先日ようやくLinux研修を終えることができたので、今回のブログでは入社してから今までの研修の内容について振り返ってみたいと思います。
実際には個々で研修のスピードは変わってくるので、あくまで一例だと思っていただければと思います!(おそらく私が一番長く研修を行っていたため、終了がかなり遅めです)

・4月前半 MIJSビジネス研修

社会人としての基本的なマナーについて学びました。
フルリモートでしたがほとんどがグループワークだったため、他社の方とも充分にコミュニケーションをとることができました。

・4月後半 事業部説明会、IT基礎

ここからは本社へ出社して、対面で研修を受けました。
事業部説明後は配属希望アンケートに答え、そのアンケートにより配属が決まります。
IT基礎では、ネットワークやセキュリティなどITの基礎知識を学んだり、新人ブログのサイトの設計を行いました。

・5月~6月 外部研修

外部講師を招き、Windowsサーバ、SQL、C#について一通り学び、最後に4グループに分かれシステム開発演習を行いました。
システム開発演習について詳しくはこちらをご覧ください

今日から開発演習

・7月 プログラミング言語研修(HTML,JSP,Java)
・8月~11月 SI WebShopping研修

7月から配属先での研修が始まりました。
この2つについては、過去にブログでお話ししたのでそちらをご覧ください

ECの研修内容について

・12月~1月 Linux研修

Linux研修について詳しくはとても優秀な同期3人がブログで書いているのでそちらをご覧ください。

ホラーとリナックス研修 Linux研修について Linux研修の乗り越え方

私の場合、どこかの失敗から取り返しがつかなくなってしまって、環境を5回も作り直すことになってしまいました。
しかし上司の方から「破壊しただけ学びになるから大丈夫だよ」と温かい言葉をいただいたので、焦らず取り組むことができました。

Linux研修はバージョンの違い等で手順が変わってくるため、手順書通りに行っても上手くいかないことがあります。ですが佐藤さんがブログで書いていた通り、先にLinux研修を終えた同期がメモを残してくれていてとても助かりました。ありがとう今度何かおごります。

それ以外でつまづいてしまったところはまず自分で調べて、それでも解決しなかったときは先輩や同期に質問していました。
Linux研修を通して自分なりに一生懸命考えたり、分からないことを調べる癖がより一層身についたと思います。

・2月~ 中級研修

Linux研修を終えると晴れてプロジェクト配属となりますが、プロジェクト作業が発生するまでの間は中級研修に取り組んでいます。
SI WebShopping研修と似たような研修ですが、より専門的なカスタマイズをする内容となっています。


入社前から当社の研修は充実していると聞いていましたが、実際には想像していた倍以上の研修をさせていただくことができました。
これだけたくさんの研修をしたので、役に立てるようになりたいです。