私が行った日商簿記の勉強方法

おはようございます、こんにちは、こんばんは! 

ERP大阪開発の玉置です。 

今週で本社研修が終わり、7月から大阪支社で勤務します。本社組と別れるのがとても寂しく残念ですが大阪支社に帰っても頑張りたいと考えております! 

今回は前回の記事でご紹介した日商簿記の勉強方法についてお伝えいたします。 

日商簿記がどういうものかは前回の私の記事をご覧ください! 

日商簿記を勉強するうえで第1に行ったこと 

私は日商簿記を勉強する際、同じく日商簿記を取ろうと考えている友人と一緒に受験することにしました! 

友人と一緒に受験するうえで大切なことを紹介いたします! 

一緒に受験する3つのメリット 

進捗状況を報告し合うことでモチベーションの維持につながります。ともに切磋琢磨し合い、知識を吸収することができました! 

・わからないところ、難しいところは聞いたり一緒に考えたりすることができます。1人だけではわからないところも、一緒に考えればわかる問題も幾つかありました!

・何よりも一人じゃないことを実感することができます!1人だと勉強を続けることがしんどくなりがちですが、一緒に受験勉強することで続けられました!

この方法を行う注意点 

同じモチベーションを持った友人と受験することが大事になります!あまりやる気のない友人だとメリットが最大限に発揮できない可能性があります!

同じ場所で勉強することはオススメしません!同じ場所で勉強するとどうしても雑談などに花が咲いてしまい、勉強ができない状況になってしまいます。私は必要な連絡などをLINEで行っていました!

まとめ 

今回は私流の日商簿記の勉強法をお伝えしました。資格試験の勉強は大変ですが、まず自分に合う勉強法を見つけることが大切だと思います。 

今回の私の記事が皆さんの参考に少しでもなれば幸いです! 

簿記シリーズはもうちょっと続きます。