今日の加藤 vol.1


皆さんお久しぶりです!
OB事業部 開発部 PM開発グループの加藤です。
早いことに入社してからもう1か月が過ぎました。
皆さんは、この一か月いかがお過ごしでしたでしょうか?
かくいう自分はというと、研修に勤しむ日々が続き、そんな中ゴールデンウィークも終わり、
次の祝日はいつかなぁと呑気にカレンダーを見たところ…

なんと7/18(月)

まさかの1ヶ月以上やってこないという驚愕の事実を目の当たりにして、現実を突き付けられています。。
(祝日あるとテンション上がりませんか?)

さて、余談が長くなりましたが
ここからは本題である、「ここ1ヶ月間の研修」について
時系列に沿ってお話したいと思います!
 
 
 
 
 

MIJS合同新人研修について【4/4 ~ 4/11】

MIJS研修って?

もとよりMIJS研修って何?となる方も多いかと思いますので、まずは研修の概要についてお話します。
これは「MIJSコンソーシアム(※)」に所属する企業の新入社員が合同で集まり(私たちはオンラインで受講しました。)、ビジネスマナーやビジネスコミュニケーションについて互いに高め合う研修となっております。

※MIJSコンソーシアムについてはこちらをご参照ください。(外部ページへ移動します)

MIJS研修を通しての所感

この研修はITの分野に限らず社会人として生きていく上で、おそらく一生?使えるであろう学びが得られるものになっています。
実際、ビジネスコミュニケーションの研修にて学んだ「MECE(※)」を用いた論理的思考は今後もお仕事をしていく中で非常に有用な武器になるのかなと感じました。
総じてこの研修は良くも悪くもITに特化せず、
学生から社会人へ移り変わる私たちの意識変化にも繋がる、非常に重要な研修であったなぁと思います。

 
※MECEについてはこちらをご参照ください。(外部ページへ移動します)
 
 
全社教育について【4/12 ~ 5/9】

全社教育とは?

全社教育とは、SIの就業規則や評価制度、福利厚生等のお仕事に関わることから事業部交流会などを通して各事業部について理解を深め学べる研修となっています。

全社研修を通しての所感

全社教育については皆さんが1番気になるであろう福利厚生や評価制度、そして何より各事業部について理解を深められたのが大変参考になったなぁ(前者2つは自分だけかもしれませんが…)と感じました。
特に事業部交流会に関しては各々の事業部でお仕事されている方々の雰囲気や業務内容を体系的に感じ取ることができて、配属先の選ぶ判断基準の一つとして非常にいい機会になったと思います。
とはいえ、もちろん福利厚生や評価制度を含む就業規則についても大変学びのあることばかりでしたが、
書き始めると延々と語っちゃいそうなので、ここでは詳細な内容については触れないでおきます。。
総じて全社教育に関しては、今後SIでお仕事をしていく中で知っておかなければならない事、
プラスで知っていて損はない事が沢山得られる研修になっていたのかなと、個人的には感じています。
 
 
~総評~
さて、ゴールデンウィークの件から長々と私の過ごしたこの約1ヶ月について
ざっくりお話してきましたが、少しは何をやって何を得られるのか伝わりましたでしょうか?
もし、少しでも伝わったのなら加藤は嬉しいです。
といったところで、そろそろお別れの時間みたいですね。。
皆さんお体に気をつけてお過ごしください。
また次回の投稿でお会いしましょう!

加藤
加藤

次回、今日の加藤 vol.2「加藤、ブログで何書くか迷う」乞うご期待!!!!